DMM英会話を30000分やってみた

はじめに 3年前に「DMM英会話を6000分やっても英語は話せない話」というのを書きましたが、これの続編です。 saihyou.hatenadiary.jp これ以降もなんとかDMM英会話を継続していて、11月のはじめに30000分を達成することができました。 ほぼ毎日約3年半くらい…

wcsc31について

はじめに 時々ブログを書いているのですが、コンピューター将棋の大会について書いたことがなかったので、今回はちょっとまとめてみようと思います。 wcsc31について sakuraという名前のソフトで第31回世界コンピュータ将棋選手権(wcsc31)に出場しました。 w…

DMM英会話を6000分やっても英語は話せない話

はじめに ここ数年だいたいこの時期にブログを書いていたので今年もなにか書いてみようと思います。 本当ならば今年やったKaggleとかコンピュータ将棋のこととか書きたいところですが、残念ですが、今年はどちらもほとんどできませんでした。 今年の一年で最…

今年一年でやったコンペの反省

はじめに 昨年の Human Protein Atlas Image Classification | Kaggle からKaggleを初めて、 今年は、画像コンペを3つやりました。*1 やりっぱなしというのもあれなので、一応、どういうことをしたのかを残しておこうと思います。 感想文ですので、参考にな…

AWSに400ドル使ってkaggleでSilverメダルを取ってみた

はじめに 毎年11月ころに将棋電王トーナメントがあって、そこに向けて将棋ソフトを強くするのが、目標の一つだったのですが、残念ながら昨年で終了してしまいました。 dwango.co.jp そうして目標の一つが消えてしまった上に、最近は人生に迷走気味というのも…

ゆるく(簡単に実装できて)ふわっとした(理論を使わない)評価関数の学習

はじめに これは、 www.adventar.org の12/19分です。nozomiというソフトでコンピューター将棋の大会に出ています。この前の第4回電王トーナメントでは1回戦負けでしたが、決勝トーナメントまで行けました。 コンピューター将棋は、ここ近年いろいろなフリー…